Drinavi.com

search
  • ホームHOME
  • Drinavi.comとはABOUT
  • 早慶逆転合格体験記EXPERIENCE
  • 受験ネタTRIVIA
  • お問い合わせCONTACT
  • 英語ENGLISH
  • 国語JAPANESE
  • 政治経済P&E
menu

メニュー

  • ホームHOME
  • Drinavi.comとはABOUT
  • 早慶逆転合格体験記EXPERIENCE
  • 受験ネタTRIVIA
  • お問い合わせCONTACT
  • 英語ENGLISH
  • 国語JAPANESE
  • 政治経済P&E

人気記事

  • 【保存版】同世代における高学歴の割合は◯%...
  • GMARCH(マーチ)のお勧めはズバリこの大学だ!...
  • 早大学部別 | 国語難易度ランキング...
  • 【レベル別】お勧め政治経済参考書 13選...
  • 早大学部別 | 英語難易度ランキング...
キーワードで記事を検索
  • 合格体験記

    偏差値30台から早大に合格した、本当の合格体験記

  • 勉強法

    半年で早慶やGMARCHに逆転合格は可能?

  • 政治経済

    政治経済(政経)学習法【ゼロからGMARCH/センター9割】

  • 英語学習法【偏差値40〜】

    英語学習法【偏差値40台〜】

  • 受験ネタ

    【早大逆転合格】高校3年生9月から11月への偏差値推移

  • 政治経済

    【レベル別】お勧め政治経済参考書 13選

  • 古文

    【レベル別】お勧め古文(古典)参考書 20選

  • プロフィール

    Drinavi.comとは

  • 合格体験記

    偏差値30台からの早慶逆転合格体験記<記事まとめ>

新着記事

  • 【数学】東工大出身の友人が『チャート式 全シリーズ』をレビュー!結果は… 2018.11.05
  • 偏差値30台から早大に合格した、本当の合格体験記 2018.10.25
  • 今度はYouTubeチャンネルを開設しちゃいました! 2018.10.23
受験ネタ

受験勉強を始める際に、英語をやるべき理由

2017.09.14 ほっしー

こんにちは。 僕は偏差値30台を取るような状況から、早稲田大学に現役で逆転合格を果たしました。 マトモに机へ向かった経験すら無い状況からのスタートでしたが、一番初めに着手したのは英語で、3ヶ月猛勉強の末に偏差値38→68…

早稲田大学

受験生要注意!早稲田大学の受験科目変更情報

2017.09.13 ほっしー

こんにちは。 僕が通っていた早稲田大学に関しまして、少し前に一般入学試験の試験科目が変更されるとの発表が有りました。 意外と知られていない情報なので、早大受験生の人は必ずチェックするようにしましょう。 変更となるのは政治…

雑記

9月に入りましたが…。

2017.09.12 ほっしー

こんにちは。 いよいよ9月も半ば、夏の終わりや秋の訪れを感じる日々です。 受験生の皆さんは『時間無いよ!』と思いつつも、その半面で『早く受験終わってくれ!』というジレンマで苦しんでる人も多いかもしれません。 僕は受験生時…

英語

【英語】速読を鍛える前に、1度立ち止まってみよう

2017.09.11 ほっしー

現代受験英語では、速読が重視される傾向にあります。 センター英語は10年前と比べて全体の語数が1,000語以上増加しているなど『時間を掛けて難しい英文読む能力』ではなく『読みやすい英語を素早く』という傾向にシフトチェンジ…

勉強法

【まとめ】半年でGMARCHに合格する方法

2017.09.05 ほっしー

このページを見てくれている方々は、様々な境遇に置かれているはずです。 夏で部活を引退し、一念発起した高校3年生。 これから勉強を始めようと思っている高校1/2年生。 はたまた春から怠惰な生活を送ってしまい、夏の終わりに焦…

英語

僕が3ヶ月で英語偏差値を38から68に上げた方法

2017.08.30 ほっしー

僕が大学受験勉強を意識したのは、高校2年生の秋でした。 受験のことは右も左も分からない状況だったものの、まずは英語を極めることが重要だと気づき、そこから猛勉強を開始します。 その結果、高校2年生夏休みの模試では英語偏差値…

政治経済

政治経済(政経)学習法【ゼロからGMARCH/センター9割】

2017.08.29 ほっしー

僕は社会科目として『政治経済』を選択しました。 実は、その決定をしたのは高校3年生の夏前です。 春の段階では日本史や世界史も頭に入れ、どの科目を使用するか決めあぐねていました。 しかし、最終的には受験直前の模試で偏差値7…

受験ネタ

予備校(学習塾)に通うべきか否か

2017.08.21 ほっしー

先日、予備校選びのコツに関しての記事を更新しました。 http://drinavi.com/juken-neta/juku では、そもそも予備校(学習塾)は通うべきか否か。 今回はその点に関する記事です。 行けるなら行く…

受験ネタ

模試結果を無視する勇気を持とう

2017.08.15 ほっしー

受験生であれば、ほとんどの人が模試を受けた経験があるはずです。 全国における己の立ち位置を把握し、志望校を決定や対策を練るための指標とするなど、模試受験は大きな意味合いを持ちます。 当然ながら僕も模試を何度も受けましたが…

大学ネタ

【保存版】同世代における高学歴の割合は◯%

2017.08.14 ほっしー

皆さんは、日本に大学がいくつあるかをご存知でしょうか。 その数、なんと778校。(※2016年データ) 当然ながら大学のレベルにも大きく差がある中で、受験生支援サイトを運営する以上は、ぜひ皆さんに上位大学を目指して欲しい…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • >




プロフィール

ニックネーム: ほっしー
現役時代、偏差値40台から早大に逆転合格。現在は都内で働く人。


TwitterInstagram

詳しいプロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネルはじめました!
勉強法や受験に対するマインドに関してなどをアップロードしていますので、ぜひ息抜きにご覧ください。

チャンネルはこちら

Drinavi.comの人気記事

  • 【保存版】同世代における高学歴の割合は◯%...
  • GMARCH(マーチ)のお勧めはズバリこの大学だ!...
  • 早大学部別 | 国語難易度ランキング...
  • 【レベル別】お勧め政治経済参考書 13選...
  • 早大学部別 | 英語難易度ランキング...

最近のコメント

  • 【保存版】同世代における高学歴の割合は◯% に たか より
  • 【保存版】同世代における高学歴の割合は◯% に ムツチョウ より
  • 【保存版】同世代における高学歴の割合は◯% に KAGAMI より
  • 受験生要注意!早稲田大学の受験科目変更情報 に ホシノ より
  • 受験生要注意!早稲田大学の受験科目変更情報 に 井上 より

カテゴリー

  • センター英語
  • プロフィール
  • 勉強法
  • 受験ネタ
  • 古文
  • 古文学習法
  • 合格体験記
  • 国語
  • 大学ネタ
  • 政治経済
  • 早稲田大学
  • 漢文
  • 現代文
  • 英語
  • 英語学習法【偏差値40〜】
  • 英語学習法【偏差値50〜55】
  • 雑記

最近の投稿

  • 【数学】東工大出身の友人が『チャート式 全シリーズ』をレビュー!結果は…
  • 偏差値30台から早大に合格した、本当の合格体験記
  • 今度はYouTubeチャンネルを開設しちゃいました!
  • TwitterとInstagramを開設しました!
  • 半年で早慶やGMARCHに逆転合格は可能?

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

Tweets by drinavicom




Tags

おすすめ! センター満点 センター英語 センター試験 トイレ レベル別 予備校 代々木ゼミナール 勉強の意味 勉強法 参考書 古典 古文 合格体験記 合格証明書 名言 国語 大学 学歴 政治経済 数学 早稲田大学 東進ハイスクール 模試 河合塾 漢文 現代文 英単語 英語 記憶術 赤本 逆転合格 過去問 駿台予備校

Category

©Copyright2019 Drinavi.com.All Rights Reserved.